発酵美人食の技術、知識を習得、レパートリーを増やし、毎日の健康や美容にすぐにでも役立てることができます。
さらに、資格取得後はワークショップを開催することができ、発酵の素晴らしさを広めることが可能となります。
発酵はずっと昔から受け継がれてきた素晴らしい技術。
今もなお、味噌や醤油、お酒作りなど、日本の料理には欠かせないものとなっています。
発酵のもととなる麹には、酵素やビタミン、ミネラルなどの成分がたっぷり含まれています。
発酵食品は、善玉菌そのもの。美腸にもつながるため、健康のみならず、美容面にとってもいいことがたくさん起こります。
そして何より、「発酵食品」はとってもおいしい!
なぜおいしいのか理由はちゃんとあるのですが、
味に深みとコクを与えてくれます。
今までどうしてこの味を知らなかったんだろう…!と、びっくりするくらいです。
教室の生徒さまも、今となっては発酵食品がないと、
お料理の味が困るというほどの活躍ぶりです♪たくさんの有益な効果をもたらしてくれる発酵の世界に、ぜひ足を踏み入れてみませんか?
きっと、今まで知らなかった新たな世界に旅立つこととなるでしょう…
麹の基本のことから、塩麹、醤油麹、甘麹を失敗なく作ることができ、
さらに毎日のごはん作りに発酵を活かすことができるようになります。
座学 | 〇発酵の基礎 〇発酵で腸内環境が整う理由 〇発酵における腸と心の関係について 〇発酵の素晴らしさをうまく伝える方法 〇10年後の自分に差をつける発酵食の取り入れ方 〇心とからだが喜ぶ調味料の選び方 〇発酵調味料を作るときのポイント、注意事項、おいしく作る温度 〇発酵調味料を家庭で簡単に取り入れる方法 |
---|---|
実習 | 〇自然栽培玄米で仕込む、自家製発酵調味料作り(塩麹・醤油麹・甘麹) お持ち帰り ◯美腸ドレッシング、発酵たれ作り(お持ち帰り) 〇調味料さらに美味しくなる!発酵調味料の掛け合わせ研究 〇糀美水、糀化粧水、糀パック、糀クリームの作り方 〇かんたんに活用できる発酵美人ごはんの作り方(ランチとして試食) |
資格認定テスト | テキストを見ながら記入する筆記テストです。 合格の際は一般社団法人発酵美人協会認定【発酵美人アドバイザー®︎】として資格取得とディプロマを発行させていただきます。 |
資格取得後にできること | 資格認定後は「発酵美人アドバイザー®︎」として、基礎講座で学んだことをご活用したり単発ワークショップを開催できます。 条件:「発酵美人アドバイザー®︎」の肩書きを名乗っての開催が条件となります。 |
開催日 | 日程は、ご相談の上、開催させていただきます。 オンラインでも開催させていただきます。 |
開催場所 |
東京葛飾区(参加確定の方に詳細をお知らせいたします) 出張、オンラインご希望の方はお問い合わせください。 |
講座費用 |
44,000円(税込み) ※ディプロマ、資格認定料込 |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
内容 | 基礎講座よりさらにステップアップした、実習が中心の講座です。 |
---|---|
実習のみ |
◯たまねぎ麹
◯中華麹 ◯きのこ麹 ◯塩レモン麹 ◯トマト麹 ◯野菜麹を使った発酵ワンプレート(6種類) ◯発酵美人トマトケチャップ ◯発酵美人ベジマヨネース ◯自家製麹入りマスタード ◯自家製発酵シチュールウ ◯完全無添加の発酵美人ベジシチュー ◯グルテンフリーパスタで作る発酵ボロネーゼ ◯甘麹で作る美肌スムージー ◯自分だけの手前味噌を作ろう ◯丁寧に作る、おもてなし発酵美人料理(5品ほど) |
資格認定テスト | 講座修了後は発酵美人スペシャリスト取得となります。 |
開催日 | ※全3日間の講座です。
開催決定日:2025年8月3日(日)・9月7日(日)・10月5日(日)
※日程合わない方は、お互い合う日程で開催させていただきます。 |
開催場所 |
東京葛飾区(参加確定の方に詳細をお知らせいたします) 出張、オンラインご希望の方はお問い合わせください。 |
講座費用 |
74,800円(税込み) ※ディプロマ、資格認定料込 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |